皆さん、こんにちは! ノウキンブログです
みなさんは、「体を大きくしたいならプロテインを飲むべき」という言葉を耳にしたことがありませんか?
「私はあります。」
今回は、僕が約1年間に渡りプロテインを飲み続けてきて、体がどれだけ大きくなったのか。
また、どんな食生活を心がけてきたのかを記事にしてみました!
結論から言うと、プロテインを飲む習慣を身に着けてから、 前より体が大きく成ったのは確かです!

もちろんプロテインを飲んだだけで体が大きくなったのではなく、食事法や食事回数も変えての結果です。
僕はいままで、プロテインなどのたんぱく質を摂取する習慣を持っていなくて、部活動後にトレーニングを行う際には、エネルギー不足の状態で行っており、足りない分のエネルギーは、筋肉からアミノ酸が放出されることで補われていました。
つまり、筋肉を大きくしているのに、その筋肉からエネルギーが使われていたのです。

このままやったら鍛えても鍛えても痩せていく一方、、、
そこで、普段の食事+プロテインを摂り、エネルギー源となるアミノ酸を余分に溜めるために、プロテインを飲み始めたというわけです。
使用したプロテイン
今回僕が使ったのは、MYPROTEIN(マイプロテイン)のImpact ホエイプロテイン モカ味です。

やっぱりコスパ重視といえば、マイプロテインです!
マイプロは年内でセールを多くしているので、サイト内で購入すると、
割引コード使用で5㎏でも7000円とかで変えました!
実際、国内メーカーであるザバス(SAVAS)のホエイプロテインは、約2.5㎏で9000円ほどだったので、単純計算すると5㎏で18000円ですね。

個人的に、マイプロはヨーロッパ売り上げ№1の、品質が保証されたプロテインブランドで送料無料なので、僕みたいな金欠大学生にはありがたいです。
さて、プロテインの紹介はここまでにして、本題の「どのくらい体が大きくなったか」を見ていきましょう!
本当に身体が大きくなったのか?
今回の1年間の身体の変化にあたって、
トレーニングの頻度は週2~3回程度、主に大胸筋と上腕三頭筋を鍛えました。
また、曜日ごとに鍛える部位とメニューを変え、その都度、トレーニング後にプロテインを摂取するようにしていました。
これを踏まえて、この約1年間の体の変化を見てもらいたいと思います。
この1年間で、特に大きくなったのは体重・胸囲・三頭筋の変化でした。
写真で見ていただいてもわかるように、肩回りや腕周りなど、全体的に筋肉がデカくなっています!
とくに三頭筋と胸筋の変化が著しいと感じました。
胸囲は図っていなかったのですが、同じ角度から撮っても影ができるくらい、大胸筋中部が大きくなったのがわかります。
摂取前 摂取後
上の写真は、三頭筋の成長前と成長後の写真です。
かなり3頭筋に変化がでてきたとおもいませんか?
実際、腕回りは31.4cm⇒36.2cmと、約5センチ大きくなりました!!
食生活
もちろん、プロテインだけでは筋肉はつかないし、筋トレだけでも筋肉は大きくなりません。
要は、トレーニングに足るだけのエネルギーや、筋肉を早期回復させる栄養素を食事によって補う必要があるのです。

また、筋肉の早期回復には睡眠が欠かせません。睡眠不足はパフォーマンスの低下や筋肉が小さくなる原因にもなります。睡眠の質を上げる有酸素運動なども紹介していますので、合わせて読みたい方はこちらもどうぞ!↓
糖質や必須アミノ酸などが不足している状態でトレーニングに臨んでしまうと、体がエネルギー源としてアミノ酸を放出することで筋肉の分解を引き起こすなど、筋肉量の縮小を招いてしまいます。
そこで、僕が食生活で意識したことは、
①一日3食は最低限しっかり食べて、且つ栄養もバランスよく摂ること
②おにぎりやささみ肉など、筋肉のもととなるものを間食に入れ、一日5食に増やすこと
でした。特に たんぱく質・ビタミン・糖質 は多めに摂取するよう意識しました。
これらの3つの栄養素は、体を大きくするために欠かせないエネルギー源であるといえます。

ウェイトトレーニングなどの無酸素運動は、糖質を主なエネルギー源とします。
たんぱく質は、いわずもがな筋肉や骨、血液の構成に必要です。
ビタミンは、人の体の調子を整える役割があり、ほとんどのビタミンは、人の体内で作ることができません。
そして、栄養バランスがとれた食生活を送るうえで、プラスアルファで筋肉を大きくさせるために
プロテインやBCAA/EAA クレアチンなどを同時にとることで効率的に筋肉を大きくすることにつながります
まとめ
この1年間で、僕の体は1まわり、いや、2まわりは大きくなったとおもいます。そして、この1年で僕がめちゃくちゃ意識したことは、とにかく食べることです。よく「どうしたら筋肉が大きくなるの~?」と聞かれますが、僕はとにかく食べなければ、プロテインやサプリを飲んでもあまり意味がないと考えています。

実際、世界で活躍しているボディービルダーたちのインタビュー動画でも「とにかく食べろ!!」といっていることから、いかにボディメイクにおいて食生活が大切かがわかりますね。